BACKSTAGE 2024 -THE FINAL-

株式会社ホットスケープ

  • #カンファレンス
  • #リアルイベント
  • #懇親会・交流会
  • #展示会
  • #協賛
  • #人材育成
  • #業界活性化
  • #イベント企画・制作・運営
  • #イベント施設運営・管理
  • #イベント主催
  • #イベントプロデュース
  • #セミナー

INTRODUCTION

BACKSTAGEとは?
イベント業界の活性化を目指してイベントの裏側を体感でき、新たな出会いや気づきを得られる体験型マーケティングカンファレンスとして2016年から開催してきました。
毎年夏に虎ノ門ヒルズフォーラムで行われ、2020年はハイブリッド開催も経て繋がれてきたBACKSTAGEは、9年間培ってきた想いを込めて2025年8月に大感謝のファイナルを迎えました。

ホットスケープは主催者として全体統括や、イベントの企画・制作・運営を担当しました。

創業以来「万全な直接受注体制」のもと、イベントの企画・制作・運営を行う株式会社ホットスケープ。
イベントプロダクションとしての経験や知識をもとに、
イベント施設のコンサルタントや運営・管理業務、イベント主催なども行っています。

CASE

POINT

  1. POINT 01

    STAGE A

    BACKSTAGEのメインとなるSTAGE Aには幅6mのLEDスクリーンを設置。黒をクリアに表現できる最新モデルを採用し没入感がある映像表現を実現。さらに両サイドには3D LEDを設置して視覚的にもインパクトのあるステージ設計をすることができました。さらにステージの裏側はあえて目隠しせずに機材配線や物量を来場者の方々に見学してもらえるようにすることで、イベント活用をリアルに感じてもらえるBACKSTAGEらしい魅せ方ができました。

  2. POINT 02

    STAGE B

    STAGE Bは客席との距離が近く、アットホームな雰囲気でトークセッションが繰り広げられました。今年はステージサイドにLEDバナーと、弊社も協賛しているウィズダイバーシティ参加企業によるグリーン装飾を設置。超至近距離で投影可能なレンズを搭載したプロジェクターを使用するなど、ステージ自体はコンパクトながら、魅力的なコンテンツを盛りだくさんお届けしました。

  3. POINT 03

    EXHIBITION

    各社の最新ツールの展示が並び、多くの方々にご来場いただきました。「見るだけ・並べるだけ」でなく、触って体感することでご利用のイメージをリアルに感じていただきました。また、出展企業同士がコラボレーションして新しいコンテンツを展示をするなどの「アイデアを生み出す場」としてまさにBACKSTAGEらしい演出ができました。

  4. POINT 04

    MEET UP

    イベント終盤にはネットワーキングを開催。1日の振り返りやBACKSTAGEのその先について議論するなど、活発なコミュニケーションが生まれました。フィンガーフードをお召し上がりいただきながら和やかな雰囲気で1日を締めくくることが出来ました。

  5. POINT 05

    ENTRANCE

    来場の皆様をお出迎えするエントランスには、歴代のBACKSTAGE登壇者からのメッセージを掲示。2016年から続いてきたBACKSTAGEの歴史を感じさせるエリアに、多くの方が立ち止まって見入っていました。

  6. POINT 06

    BACKSTAGE TOUR

    将来のイベント業界を担う学生向けに、BACKSTAGEが出来上がる経緯についての解説付きで、普段は立ち入れないステージ裏などを周るツアーを本番前日に開催しました。

OUTLINE

主催

BACKSTAGE実行委員会
(イベントレジスト株式会社 / 月刊イベントマーケティング / 株式会社ホットスケープ)

日程

2024年8月29日

会場

虎ノ門ヒルズフォーラム

CONTACT

ご依頼やご相談はお気軽にお問い合わせください。

CONTACT US